【名古屋駅発着】大鹿歌舞伎「秋の定期公演」鑑賞の旅(10/15)
1人〜
~南信州こだわりの旅~
地元ガイドがご案内致しますので、知っているようで知らなかった南信州の魅力を発見できます!
映画『大鹿村騒動記』でその名を知られる大鹿歌舞伎。役者、太夫はもちろん、化粧、着付、床山などすべて保存会で行うのが特徴で、地歌舞伎としては全国で唯一、国重要無形民俗文化財に指定されています。外題は、『傾城阿波鳴門 順礼歌の段』と大鹿村にのみ伝わる『六千両後日之文章 重忠館の段』が演じられます。
※歌舞伎弁当を味わいながら歌舞伎をお楽しみいただきます。
~ろくべん館~
大鹿歌舞伎や村の歴史や文化を紹介する大鹿村のガイダンス施設で、その名前は大鹿歌舞伎を家族揃って鑑賞する時の弁当「ろくべん」に由来します。
~大鹿歌舞伎「秋の定期公演」を観賞(市場神社) ~歌舞伎弁当をご賞味~
『六千両後日之文章 重忠館の段』は大鹿歌舞伎のみに伝わる外題(演目)。また『傾城阿波鳴門 順礼歌の段』は人形浄瑠璃でよく演じられる外題で、実の母娘の久々の再会にもかかわらず事情により名を名乗れない母、そうとは知らない娘とのいじらしい場面が見所です。
~道の駅 歌舞伎の里大鹿~
歌舞伎鑑賞の後は、道ので駅で大鹿村の特産品などのお買い物をお楽しみいただきます。
詳細なパンフレットはこちらです。
(PDFファイル/別ウィンドウで開きます)
おすすめポイント
~南信州こだわりの旅~
◎名古屋駅発着バスツアーです。
◎歌舞伎弁当を味わいながら歌舞伎鑑賞をします。
プログラムの流れ
■日時:2023年10月15日(日) 名古屋駅発着 日帰り 募集定員20名(最少催行人員10名) 中型バス利用
※申し込み多数の場合は、先着順とさせていただきます。
■行程
名古屋駅太閤口(7:40)→《中央道》→ろくべん館→大鹿歌舞伎 秋の定期公演(市場神社)→道の駅歌舞伎の里大鹿→もなりん(りんごなど買い物)→《中央道》→名古屋駅太閤口(19:15) ※雨天の場合は、大鹿中学校体育館での公演となります。
料金
■旅行代金 名古屋駅発着 料金 23,000円(税込) 飯田市内(りんごの里)発着 料金 18,000円(税込)
備考
長野県知事登録 旅行業第2-431 号 長野県旅行業協会会員旅行社
総合旅行業務取扱管理者 高橋充
※このツアーは、旅行特別補償の対象となります。
※お申し込み後詳細をご案内させていただきます。
※旅行条件書は、こちらでご確認下さい。
※お申し込みは、下記の電話、ファックスでも承っています
ご予約にあたり観光公社からの質問
旅行出発箇所をお選びください。
・名古屋駅発着
・飯田市内(りんごの里)発着