期間限定プログラム

【飯田駅発着】あなたの知らない飯田の“過去”と“今”(12/2)

1人〜

期間限定

~南信州こだわりの旅~

地元ガイドがご案内致しますので、知っているようで知らなかった南信州の魅力を発見できます!

【重要 11/19】申し訳ございませんが、ツアーキャンセルとなりました。

飯田市は昭和22年の飯田大火により未曾有の被害を受けましたが、復興の過程で地元中学生の新たな街づくりへの想いから「りんご並木」が誕生しました。その後、日本最大の人形劇の祭典が開催され「りんご並木と人形劇のまち」と称されます。そして最近では「日本一の焼肉の街」と呼ばれるようになりました。専門ガイドの案内で、飯田の歴史を深堀りしながら大火後の復興の歩みを辿ります。
*当ツアーは、松本大学の学生が考えた飯田の魅力を訪れる企画を元に造成しました。


伊原五郎兵衛顕彰碑


福姫の墓(織田信長と徳川家康の孫娘)


~飯田市中心市街地を散策(飯田の歴史を深堀り)~
飯田城下町(中心市街地)には、深堀りすれば飯田の歴史を彩る偉人の史跡に行き当たります。飯田大火とそこからの復興の視点も含めて専門ガイドの案内で辿ります。


~飯田大火の映像視聴と飯田大火からの復興について講話(橋南公民館)~
昭和22年の飯田大火の際に、GHQ(連合国軍最高司令官総司令部)がたまたま飯田を視察しており、飯田大火の貴重な映像がGHQにより撮影されました。その貴重な映像をご覧いただき、飯田大火からの復興について専門ガイドからお話を聞きます。


~「すずり焼肉」を堪能!(旨肉酒場 やきまる)
飯田市は「りんご並木と人形劇のまち」と呼ばれますが、新たに「日本一の焼き肉の街」と呼ばれるようになりました。その「焼肉の街」の中でも新たに、大きな鉄板製の「すずり」を使用した「すずり焼肉」が誕生しました。是非体験し、ご賞味ください。


~飯田市立動物園~
各地にある動物園の中でも独自の取り組みを行っている飯田市立動物園。入場料無料も独自の取り組みです。今回、人気のアルパカの散歩を飼育員の解説を聞きながら一緒にお楽しみいただきます。またフサオマキザルのくるみ割りも必見です!


~竹田扇之助記念国際糸操り人形館を見学~
「人形劇のまち飯田」の中心的施設で、糸操りの実演をご覧いただきます。

詳細なパンフレットはこちらです。
(PDFファイル/別ウィンドウで開きます)

* おすすめポイント

~南信州こだわりの旅~

◎飯田駅発着のツアーです。

◎松本大学の学生が考えた飯田市の魅力を訪れる企画になっております。

* プログラムの流れ

■日時:2023年12月2日(土) 飯田駅発着 日帰り 募集定員20名(最少催行人員10名) 一部小型バス利用
申し込み多数の場合は、先着順とさせていただきます。

■行程
飯田駅(9:10市街地散策(伊原五郎兵衛福姫の墓後藤三右衛門千村陣屋跡田中芳男顕彰碑りんご並木)→飯田大火映像を視聴→やきまる(「すずり焼肉」を楽しむ!)→飯田市立動物園(アルパカ、フサオマキザルのくるみ割りなど)→竹田人形館(糸操り実演)→飯田駅(15:50

* 料金

■旅行代金 飯田駅発着 料金 13,000円(税込)

* 備考

長野県知事登録 旅行業第2-431 号 長野県旅行業協会会員旅行社
総合旅行業務取扱管理者 高橋充

このツアーは、旅行特別補償の対象となります。

お申し込み後詳細をご案内させていただきます。
旅行条件書は、こちらでご確認下さい。

お申し込みは、下記の電話、ファックスでも承っています

組み合わせプログラムのご案内

ご紹介プログラムとの組み合わせがオススメです!

関連プログラムは未設定です

Page Top