現地からのレポート

期間限定

遠山の霜月祭り見学ツアー(12/11~12・12/15~16)催行報告

遠山の霜月祭り見学ツアー(12/11~1212.15~16)催行報告
「期間限定」に関するレポート

令和元年12月11日~12日と15日~16日に遠山の霜月祭り見学ツアーが催行されました。今年は同じ霜月祭りでも系統の違う上町正八幡宮と尾野島正八幡神社の2か所のツアーとなりました。

遠山郷での昼食は地元でも評判の蕎麦屋「丸西屋」で頂きます。蕎麦の他にも下栗地区で採れる下栗芋の料理などあり、遠山郷の食材がふんだんに使われた昼食に皆さん舌鼓をうっておりました。

霜月祭りをより深く見学して頂くために、地元の方に霜月祭りの歴史や由来、また地域との関わりなどのお話をお聞きしたり、実際に集落の中を散策したりしました。秋葉街道の宿場町として栄えた面影が垣間見えます。

お話を聞いた後、実際に霜月祭り見学です。霜月祭りのイメージは「眠い、煙い、寒い」と言われ、夜のイメージが強いですが、祭り自体は朝から行われています。日中は面は登場しませんが、日本中の神様をお呼びする神事が続きます。

湯釜の周りを舞う「剣の舞」は最初はゆっくりとした流れで舞いますが、最後は激しい流れに変わります。一糸乱れぬ舞が続き、神聖な雰囲気が漂います。

昼の部を見学した後は、早めの夕食をとり夜の見学に備えます。15日~16日ツアーでは宿泊する「いろりの宿 島畑」で夕食となりました。ここは囲炉裏を囲んで地のものを使った料理を堪能できる旅館で、今回のツアーでも、イノシシ肉の鍋、鹿肉、あまごの塩焼き、下栗芋のコロッケなど、どれも絶品の料理を頂きました!

お腹いっぱいになり、ゆっくり休んだところで霜月祭りの見学に出発です。

 

夜になると見学される方も増え、湯釜と人の多さで熱気が高まります。尾野島正八幡神社の霜月祭りはPM9時過ぎから面が登場し、0時過ぎまでお祭りが続きます。

こちらは尾野島神社の水の王の登場の場面です。面から力強さが伝わってきます。この後、湯釜の周りを舞い、一番の盛り上がりをみせる湯釜のお湯を周囲にはねかけます!このお湯をかぶると1年無病息災で過ごせると言われています。少し離れて見ていた私にもかかりました。近くにいた方は結構濡れていましたね。

その後も、猿、天狗など様々な面が登場していきます。天狗は境内を飛び回るように動いたりと、激しい部分も見られます。

上町正八幡宮では夜通し祭りが続きます。朝5時頃から面が登場し、湯釜の湯をはねかけます!皆さん眠い目をこすりながらですが、熱気が凄いです!

こちらは上町正八幡宮で最後に登場する「富士天伯」です。弓矢を持って登場し、邪気を払い除けながら堂々と境内を踏鎮めていきます。

尾野島正八幡神社で見学した翌日は遠山郷で大人気の藤姫饅頭を購入や、天竜峡大橋の見学など楽しみ、無事ツアーは終了しました。

今回の霜月祭り見学ツアーはいかがでしたでしょうか?夜通し行われた上町正八幡宮にご参加された皆さんは寝不足になったかと思いますが、体調崩されておりませんか⁇
霜月祭りには地区ごと4つの系統に分かれています。今回見学させて頂いた上町正八幡宮と尾野島正八幡神社は霜月祭りの系統が違い、湯釜の数や、雰囲気などの違いを見ることが出来ました。

今回ご参加いただいた皆様ありがとうございました。

staff たまっきー

期間限定一覧へ戻る

Page Top