観衆と役者の一体感を歌舞伎ソムリエの特別解説付きで楽しむ「大鹿歌舞伎」鑑賞の旅(10/19)
1人〜
~南信州こだわりの旅~
地元ガイドがご案内致しますので、知っているようで知らなかった南信州の魅力を発見できます!
地歌舞伎として日本で最初に国重要無形民俗文化財に指定された「大鹿歌舞伎」。役者、太夫、化粧、着付け、床山などすべて村全体、保存会で行うことが評価されました。秋の定期公演の当日は、歌舞伎ソムリエとして活躍されている、おくだ健太郎氏が生放送でイヤホンを通して解説してくれます。歌舞伎のストーリーや背景、大鹿歌舞伎特有の表現方法など聴くことが出来るかも知れません。ぜひ新しい歌舞伎の世界へ足を踏み入れてみませんか。また、地域に親しまれることを目指して、地元の保育園児たちが名付け親になった「小渋えんまん発電所」の内部見学もあります。
~大鹿歌舞伎~
地歌舞伎は、役者である村人と観衆で作り上げられるとも言えます。そんな気持ちでご観覧いただき、見事演じきったら、ぜひ御ひねりを投じてください。
~歌舞伎ソムリエ おくだ健太郎氏~
歌舞伎ソムリエ「おくだ健太郎氏」による、イヤホンを使った生解説をお楽しみください。演目の内容や登場人物の気持ちなど、歌舞伎のプロが分かりやすく解説いたします。
~小渋えんまん発電所~
2021年に運転を開始した小さい発電所ですが、新しい取り組みが詰まっています。特別に発電所内部を見学し、長野県企業局の方に説明して頂きます。
詳細なパンフレットはこちらです。
(PDFファイル)
おすすめポイント
~南信州こだわりの旅~
◎飯田市内(エスバード)発着バスツアーです。
プログラムの流れ
■日時:2025年10月19日(日) 飯田市内(エスバード)脇発着 日帰り 募集定員18名(最少催行人員10名) マイクロバス利用
※申し込み多数の場合は、先着順とさせていただきます。
■行程
エスバード(9:10)→小渋えんまん発電所→大鹿歌舞伎鑑賞(市場神社)→道の駅歌舞伎の里→エスバード(17:00)
料金
■旅行代金 飯田市内(エスバード)発着 料金 15,500円(税込)
備考
長野県知事登録 旅行業第2-431 号 長野県旅行業協会会員旅行社
総合旅行業務取扱管理者 高橋充
※このツアーは、旅行特別補償の対象となります。
※お申し込み後詳細をご案内させていただきます。
※旅行条件書は、こちらでご確認下さい。
※お申し込みは、下記の電話、ファックスでも承っています