新着情報NEWS
期間限定プログラム
「一人からの感動体験」LIMITED EDITION
南信州・飯田市の季候と風土、自然を活かした各種プログラムをご紹介します。
ここで紹介しているプログラムは、個人のお客様や少人数のグループ旅行の方も申し込めます。

【飯田駅発着】JR飯田線で行く!伊那谷の旅(10/21) 1人〜
秋の伊那谷を飯田線に乗って旅に出てみませんか。のんびり飯田線の魅力を満喫できますよ。

2023秋 ご縁結びin南信州いいだ(10/7) 1人〜
”結びの郷”飯田で出会いと交流の場を演出したツアー&イベントを行います。
この機会に移住・婚活を考えてみませんか。(男性 飯田市在住 独身27~42歳 女性独身27~42歳)

南信州遠山郷 お散歩川コン参加者募集!(9/30~10/1) 1人〜
ラフティング初心者の方でも楽しく川の地形や風景に目をやりながら、地元男性たちと楽しくおしゃべりしませんか?ラフティングには地元ガイドがご案内するので安心です。

【名古屋駅発着】南信州産地ツアー 市田柿づくり体験の旅(11/3) 1人〜
南信州名産の市田柿作りを体験しませんか。出来上がった市田柿は年末頃お届けします。

【飯田市内発着】長沼六男氏が語る “映画ロケ地”としての大平宿の魅力(10/21) 1人〜
飯田市出身で日本を代表する撮影監督長沼六男さんと、大平宿の魅力に迫ります。

【名古屋駅発着】大鹿歌舞伎「秋の定期公演」鑑賞の旅(10/15) 1人〜
地歌舞伎で唯一国重要無形民俗文化財に指定されている大鹿歌舞伎を見に来ませんか。

【飯田市内発着】“伝統野菜”ていざなすの収穫・料理体験と 「熊谷家伝記」の語り部に出会う旅(10/9) 1人〜
天龍村の伝統野菜”ていざなす”収穫と、天龍村に伝わる熊谷家伝記の謎に迫ります。

【飯田市内発着】飯田城主・坂西氏の謎に迫る(10/1) 1人〜
南信州・中世の名族探訪シリーズ⑧ 飯田城主・坂西氏の謎に迫ります。

「面平と西沢渡レンタルテント・キャンプ場」レクチャーを受けた方の限定プログラム 2人〜
日本初の登山レンタルテントキャンプ場。南アルプス最南部のエコ登山のベースとしてご利用下さい。

Farmers Homestay 3人〜
This program is supported by many farmer’s host families of south Shinshu.
So, you will spend time, like a member of their family.

いろりの里「大平宿」個人利用向け 2人〜
「使いながら残す」という日本でも唯一無二の場所。そこには百年前の日本があります。

視察研修・講演依頼のご案内
南信州観光公社では、日本全国の団体や行政機関、またはこれから同様の取り組みを実施されたい団体や行政機関に向けて各種研修プログラム(有償)をご用意しております。
体験プログラム一覧PROGRAM LIST
南信州・飯田市の季候と風土、自然を活かした各種プログラムをご紹介します。
小中高生の修学旅行やグループ団体旅行、行政機関等の研修旅行に最適です。
現地からのレポートREPORT

「和合の念仏踊り」を体感する(8/13~14)催行報告
令和5年8月13日(日)~14日(月)に、「ユネスコ無形文化遺産登録! 風流踊り和合の念仏踊りを体感する」が催行されました。 昨年11月に「風流踊」として、同じ阿南町の「新野の盆踊り」と…

近代日本を創った南信州の偉人たち(7/17)催行報告
令和5年7月17日(月・祝)に、「近代日本を創った南信州の偉人たち ~田中芳男、松尾多勢子、田中平八、伊原五郎兵衛~」が催行されました。 「日本の博物館の父」と呼ばれる田中芳男は、今年…

2023稲、りんご生育状況(夏編)
南信州も梅雨明けし、毎日暑い日が続いおりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 5~6月の修学旅行等で、田植えやりんごの摘果体験をした圃場の様子を見てきました! 田植えの時はとても…

出会い&交流ツアー ご縁結びin南信州いいだ(6/24)催行報告
2023年6月24日に「出会い&交流ツアー ご縁結びin南信州いいだ」が、女性9名、男性10名にて催行されました。 当日の天候も良く、絶好のイベント日和になりました! 新しい出会いを求めて、…