飯田市の焼肉文化に触れるガストロノミーツアー(11/28~30)
1人〜
~南信州こだわりの旅~
飯田市で育まれた食文化と旬の食材をこの3日間で存分に味わって下さい!!
飯田市の焼肉文化に触れるガストロノミーツアー参加者募集!
飯田市は長野県最南端にある市で、日本の屋根と称される南アルプス(赤石山脈)と中央アルプス(木曽山脈)が東西を走り、その間に日本7番目の長さを誇る天竜川が流れています。日中と朝晩の寒暖差が大きく、真夏でも熱帯夜が観測されたことは観測史上数日しかありません。また、秋から冬にかけての霧の出現日数は日本一多いと言われており、真冬は朝の最低気温がマイナス10℃を下ることもありますが、日中の最高気温は10℃近くに上がるなど長野県では最も温暖な気候であり、年間の日照量は宮崎県とほぼ同じです。その気候的特色から、南信州産の果物には糖度がしっかり乗りますので、その味の良さは全国に誇れるものです。
1日目のテーマは『飯田の焼肉文化の神髄を体験』
~“日本一の焼肉のまち”飯田の出前焼肉~
人口1万人当たりの焼肉店の数が日本一多い飯田市。その神髄は独特の焼肉文化にあります。農作業或いは地域活動で汗をかいた後、牛肉や体に良いとされる羊肉や豚肉をたっぷりの野菜といただきま~す。一般には流通しない珍しい部位もありますよ。
2日目のテーマは「飯田焼肉の学習と実践」
~ガストロノミーツーリズムシンポジウム&焼肉イベント~
当日飯田の中心市街地で開催されるシンポジウムと、初開催「南信州日本一の焼肉天国in飯田」に参加します。
~農家民泊(2025 Green Destinations Top100受賞)も体験~
農家民泊は飯田市が全国に先駆けて1998年より受入を始めました。心温かい農家の方との気の置けない交流をお楽しみいただきます。
3日目のテーマは「身土不二を味わう」
~リストランテ ココリズム~
南信州の農産物と生産者の特長を知り尽くした一流のシェフによる、洗練された南信州料理を提供いたします。旬の素材を生かした創作料理を、庭園が一望できる癒しの空間でゆったりとお食事いただけます(写真は実際のメニューとは異なります)
詳細なパンフレットはこちらです。
(PDFファイル)
おすすめポイント
~南信州こだわりの旅~
◎JR飯田駅前発着バスツアーです。
◎“日本一の焼肉のまち”飯田の出前焼肉をご堪能ください。
プログラムの流れ
■日時:2025年11月28日(金)~30日(日) 飯田市内発着(JR飯田駅)発着 2泊3日ツアー 募集定員15名(最少催行人員10名) マイクロバス利用
※申し込み多数の場合は、先着順とさせていただきます。
■行程
1日目
13:30JR飯田駅前集合⇒13:40結いプラザ(オリエンテーション)⇒14:30農業ボランティア&出前焼肉⇒17:00シルクホテル
2日目
9:40ホテル⇒9:50シンポジウム&焼肉イベント(兼昼食)⇒14:40天龍峡PA⇒15:00農家民泊(数軒に分宿/相部屋)
3日目
8:30農家⇒天龍峡PA⇒9:00そらさんぽ天龍峡&天龍峡ご案内人散策⇒10:30 リストランテ ココリズム(昼食&お買い物)⇒12:40JR飯田駅前解散
料金
■旅行代金 飯田市内(JR飯田駅前)発着 料金 40,000円(税込)
備考
長野県知事登録 旅行業第2-431 号 長野県旅行業協会会員旅行社
総合旅行業務取扱管理者 高橋充
※このツアーは、旅行特別補償の対象となります。
※お申し込み後詳細をご案内させていただきます。
※旅行条件書は、こちらでご確認下さい。
※お申し込みは、下記の電話、ファックスでも承っています