
「和合の念仏踊り」を体感する(8/13~14)催行報告
令和5年8月13日(日)~14日(月)に、「ユネスコ無形文化遺産登録! 風流踊り和合の念仏踊りを体感する」が催行されました。 昨年11月に「風流踊」として、同じ阿南町の「新野の盆踊り」と…
感動体験南信州 グリーンツーリズム・エコツーリズム体験プログラムガイド
令和5年8月13日(日)~14日(月)に、「ユネスコ無形文化遺産登録! 風流踊り和合の念仏踊りを体感する」が催行されました。 昨年11月に「風流踊」として、同じ阿南町の「新野の盆踊り」と…
令和5年7月17日(月・祝)に、「近代日本を創った南信州の偉人たち ~田中芳男、松尾多勢子、田中平八、伊原五郎兵衛~」が催行されました。 「日本の博物館の父」と呼ばれる田中芳男は、今年…
2023年6月24日に「出会い&交流ツアー ご縁結びin南信州いいだ」が、女性9名、男性10名にて催行されました。 当日の天候も良く、絶好のイベント日和になりました! 新しい出会いを求めて、…
令和5年6月23(金)~24日(土)に、「“秘境遠山郷”南アルプスジオパークを専門家と訪ね、しらびそ高原「天の川」に泊まる2日間の旅」が催行されました。 梅雨の時期で、1日目は小雨交じり天…
令和5年6月4日(日)に、「清和源氏の名門、小笠原氏の光を追う ~尾張・水戸徳川家と伊豆木小笠原家との交流~」が催行されました。 飯田市伊豆木にある小笠原資料館には、江戸時代、交代…
令和5年5月21日(日)に、南信州こだわりの旅~“幻の銘茶”中井侍茶の茶摘み・茶作り体験と JR飯田線の旧線跡を訪ねる~が催行されました。 今回は11名の方にご参加頂き、南信州天龍村へ向か…
令和5年4月9日(日)に、南信州こだわりの旅~瑠璃寺の獅子舞観覧と名勝天龍峡に伝わる江戸の芸能文化を知る~が催行されました。 今回は久しぶりに名古屋駅発着のツアーとなり、名古屋から10…
2023年4月5日(木)に南信州名桜ツアーを催行しました。 当日は、18名のご参加を頂き花曇りの中、出発しました。 今年は例年より10日以上、桜の開花状況が早く、 いつも以上にご案内する名桜…
令和5年3月28日(火)に「南信州に徳川家康所縁の地を訪ねる①~徳川家のルーツ?!新田一族・世良田氏ゆかりの地”他~」が催行されました。今年の大河ドラマ「どうする家康」の放映のため、改…
令和5年3月19日(日)に「飯田藩主、旗本交代寄合、水戸天狗党が行き交った伊那街道を訪ねる」が催行されました。伊那街道は「中馬街道」とも呼ばれ多くの人馬が街道を行き来しました。江…